ジジョロン

「そろそろ本気だす」といい始めてからが本番だ

「下流老人」とかいってますけれど

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150625-00000002-sasahi-socizasshi.news.yahoo.co.jp

このYahoo!の記事は情報が少なく過ぎて不安しか煽っておらずちょっとどうなのか。

普通に暮らすことが出来ない老人を「下流老人」とかいってますけれど、 そもそも普通の生活、水準をどのように設定しているかによってずいぶん景色が変わるよ。

だいたい老後に不安なのは今頃始まった話ではないし、 不安なのは今の60代を経済的に支えているそれ以降の世代なわけで、 なにを甘えた話をしているんだ、っていう。 そもそも私達世代には「自己責任」といって無理難題押し付けてきたのに、 それはないんじゃないの。

それまで高度成長期で美味しい思いしてきたんじゃないのか。 そのツケを下の世代に払わせてるのになにが不安だというのか。

私以降の世代はバブル景気も体験していないし、ずっと不況しか知らないから、 ある意味貧乏生活に慣れているので、お金が少なくてもなにかしら うまくしのいでいけそうな気配は感じます。

というかやっていかないといかんわけですけれども。

贅沢になれた老人達は辛いかもな。はっはっは。

核家族化によって人がバラバラになって、家族内で負担する一人あたりの役割が増えたために回らなくなった、 それもお金で対応出来るサービス(子守、食事、掃除等々)もお金で解決できるうちは(高度成長期)では なんとかなったものの、不景気で誰しもが利用することは出来ず、破綻しているってのが現状だから、 一族で大きな家に住むとか、他人と住むとか昔の人間関係のめんどくささを引き受けつつ、 経済的、家族的役割を相互に負担するような方向に進むのもいいと思う。

pha さんを始めとするシェアハウスなんかもそういった方向だろうし。

まあ、お金のない老人たちは若い世代にきちんと頭下げて助けをこうこと。 してもらって当然、みたいな顔してたらシカトされると思うよ。

参考

平成26年版高齢社会白書(概要版) - 内閣府

スポンサードリンク