ジジョロン

「そろそろ本気だす」といい始めてからが本番だ

「いじめられる人も悪いところがあると思う」のは不寛容な社会になってきてるからかな

まったく酷いニュースですよね、これ。

<いじめ>「被害者も悪い」小中3割 金沢市教委アンケート (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

「いじめ」は犯罪です

まず「いじめ」という行為は相手の心や生活を壊すものであり、犯罪です。 いじめられる人に悪いところがあろうが「いじめ」よいものではない。

悪いところがあるのであれば、注意してあげればいい。 注意して直らなければそっとしておけばいい。 「いじめる」必然性はない。

という認識を私は子供に伝えている。

せんだっての、福島から避難してきた生徒が金を巻き上げれた件なんて酷いものです。 「金銭授受をいじめと認定できない」のですってね。 「いじめ」ではありませんものね、恐喝、ゆすりの類です。 これ犯罪学生達はどういう扱いになっているのでしょうねえ?

教育委員長の無責任っぷりにも鳥肌が立ちますわ。悪い意味でね。

「悪いところ」は誰にでもある

人間は完璧な存在ではありませんから、悪いところだってあるでしょう。他人からみたら目を覆いたくなるような嗜好であったり趣味であったりするかもしれません。

でもそれは個人の自由であり、直接迷惑がかからなければ他人がとやかくいう筋合いのものではない。勿論アドバイスや意見はしてもよいけれど、相手がそれを受け入れないからといって責めることはできません。態度を変える変えないの判断は本人の領域だからです。

ましてや相手を攻撃する権利なんてあるわけがない。

ところでいじめられる人の「悪いところ」ってなんなのだろう?

集団の中で空気が読めないとか、服装が個性的だとか、ものをちらかしてだらしないとか、容姿が気持ち悪いとか? そんなのは「個人差」で片付く話で。

いちいち集団で仲間はずれにするような事柄なのか?

嫌がらせを受けなければならないことなのか?

理解できない話だ。

なぜ多様性を許容できない?

なぜ自分が理解できないものに耐えられない?

逆にそういう人は他人から「いじめ」を受けても仕方ないと思っているのだろうか?

集団が変化すればそういうこともあるだろうにね。そういうリスクは考えないのだろうか。

不可解なんだよなあ。その瞬間しのげればいいって考えているのかもしれないけれど、明日は我が身だぞそれは。

「いじめ」ってオブラートでごまかさず「犯罪」って表現すべき

そもそも未成年の犯罪を「いじめ」だなんてオブラートに包んで柔らかくごまかそうとするその姿勢が気持ち悪い。

犯罪に年齢は関係ない。

変わった相手だろうが許容する心と、犯罪者には断固とした態度が必要です。それは大人子供関係なく。

そしてそれは教育現場でも教育委員会でも会社でも家庭でも。

150万も強請られた学生に、楽しい未来が待っていることを願います。

スポンサードリンク