ジジョロン

「そろそろ本気だす」といい始めてからが本番だ

「学生エンジニアをやめた。」の気持ちわかる

を読みまして思ったことをつらつらと。

学生アルバイトやインターン生だからといって雇う側が好き勝手にパワハラしていいわけではない。

どんなに雇い主が「就活イベントに参加したらどうか」と勧めようが本人が拒絶するのであれば、それを認めるべきだし、態度を変えないからといって捨て台詞を吐くとか、大人なら恥ずかしくてできないことだ。

この雇い主が相手のためだと思っていろいろ言葉を連ねているけれど、全部が全部、俺のいうこと間違ってないよね?だの俺と合えるとかラッキーじゃん!とか相手の意見聞かないオーラが染み出してて、本当に相手のためにいってるのかあやしい。

本当に相手のために、就活イベント出るべきだと思うのなら、まずは相手の立場と発言を考慮したうえで説得できそうな言葉をチョイスしてその気にさせる必要があると思うのね。

俺のいうこと間違ってないんだから、それに反対するやつあかんやろwみたいな態度されて、イベント参加しようと思う気になるわけない。

この書き手の指摘にあるように、

入ってすぐに渡されたマニュアルもガバガバだし、読みにくいし、ところどころ日本語を間違えているし、その時点で少し勘付いてはいたのですが、予想をはるかに超える酷さでした。

こんな組織の代表なのだからやはり残念な会社なんだろうなあ。気合と根性で会社を回している系の組織は数年も経てば跡形もなく消え去るのでしょうが、そこに巻き込まれないように自衛するのは当然のことです。

逆に不思議なのは、この記事のようにしつこく参加を促す雇い主の態度です。はてブなどみているとコメントがありましたけれど、イベントに参加させるノルマがあるんですか。お金が絡んでいるのでしたら必死にもなりますわな…。

それって別にインターン生のためじゃないわけで明らかに搾取行為ですもんねえ。

逆にというか素直に、「ノルマなのでいってくれないか?」ぐらいいえる度量がある雇い主じゃないからこそ、こんな態度になるのかもしれない。

その「就活イベント」もよくよく考えれば安い労働力ゲットの撒き餌だと考えざるをえず、エンジニアになりたいなら知り合いをつくってその伝手で入るのが一番だと思います。

まずはGitアカウントを公開することからがよいかもしれないですね。

記事を読んだ限り、そのへんの三流技術者よりしっかりしていると思うので慣れたらすぐに成果だせますよ。反面教師的なイベントだったのだなあと受け止めて、次に行きましょう。

スポンサードリンク